再試験のサインとは?

 今朝はキャリアデザインの仕事を始めた友人との最終セッションがあり、良い波動を浴びながら前向きな気持ちで1日がスタートしました。そして子供たちとの時間を過ごし、午後には英会話レッスンを終えて、充実感を感じた矢先。先月受けた資格試験の結果が届きました。約1ヶ月後に結果が届くと言われていて、その1ヶ月を1週間ほど過ぎ、まだかまだかと気になっていたところでした。

 結果は、なんと「再試験」。正直手応えがあったので、ショックでした。悔しい気持ちがいっぱいで、久しぶりに落ち込みました。筆記試験と実技試験。どうしてそういう結果になったのか?フィードバックシートを見ても、重点的に見直す項目は書かれているけれど、具体的な解決法が見えません。再試験を受けるとして、どう対策をしたらいいの?またあのハードな試験を受けるの?と思うと、眩暈がしました。

 半日ほど悔しい気持ちを味わいました。話を聴いてくれそうな人(夫、コンサルの先生、マイコーチ、娘)に散々気持ちを話して聴いてもらい、ようやく少し俯瞰してこの出来事を見られる状態になってきました。(笑)

 この悔しさをバネに、もうひと勉強した先に、私の夢が実現できるのかなと。今の努力量では足りないのだと。確かに、私は奢っていたかもしれません。ABAの経験があるから、知識を学ぶことが不十分だったかもしれません。現実はそんなに簡単ではないのでしょう。

 今日を終えるまでに、この気持ちに到達できて良かった。悔しさを味わい尽くしたからでしょうか。まだもう少しわだかまりがあるので、一晩寝てスッキリした後にどう思うか。観察してみようと思います。

 この出来事があったから今がある。未来にそう思えますように!

 

365日の展覧会

はは、むすめ、むすこのアートな日々

0コメント

  • 1000 / 1000