お客様用ティーカップ2021.09.30 08:29先日、私のお気に入りのマグカップが割れてしまいました。またもや食器洗い中の主人によって…。それだけ食器洗いをしてくれているということでしょう。感謝です。しかし、もう何度目?という感じで、我が家のマグカップは残り2つとなりました。新しいのを買おうかなとも思いましたが、食器棚に待機し...
季節の花を飾る2021.09.29 08:15前回の菊(ゴールデンピンポン)の次は、ダリアを飾ることに!お花屋さんはダリアでいっぱいでした。2本だけで充分な存在感ですね。この規則正しく並ぶ花びらに、惚れ惚れします。すごいなぁ。季節の花を飾るととても満たされた気持ちになります。
最近良く見るもの2021.09.27 13:15ゾロ目に遭遇する頻度が上がってきているような気がします。ゾロ目をよく見かけるもののひとつが時間です。◯時◯分までは今までもよくありました。それがついに秒まで揃いました!
父の誕生日と思い出の味2021.09.26 14:16帰り道、地下鉄に乗るためデパ地下を通過した時のこと。出口付近に出店していたお店の前を一旦通り過ぎて、また戻って二度見する。これは…!私が子供の頃に大好きだったいちご大福に良く似ている!小学校5年生の時に引っ越した街で、週末に良く家族で買い物に行くデパートがあった。そこで良く買って...
炭酸水とレモン2021.09.25 01:53先日教えてもらったゲロルシュタイナーという炭酸水。これがとってもいいです。マグネシウムの含有量が多いのですが、腸の働きを良くする作用があるそうですね。私は元々腸の調子はいい方ですが、最近ちょっと滞ることがありました。お水を飲むことで改善されるのなら、こんなに良いことはないですね!...
主人公の気持ちを想像すること2021.09.24 05:16息子が幼稚園の頃から続けているチャレンジタッチ。最初は2学年上の娘がやっていたチャレンジのテキストを興味深そうに見ていました。そしてある日、娘の空白のテキストに自分で回答を書き込んでいたのです!娘が1年生、息子が年中の頃だったと思います。ちゃんと内容を理解して問題を解いている。驚...
初めてのキャッチボール2021.09.23 09:22ABAで最初にやった運動の課題はボール投げでした。ドッチボールの大きさのボールで始め、段々と距離を伸ばしていき、随分上手になりました。学校の体育の授業でも先生に褒められたり、体操教室でも他の子と変わりないくらいちゃんとできるレベルになっています。そして、ボールを野球ボールに変えて...
父との思い出2021.09.21 14:21中秋の名月といえば、父が亡くなる1年前のことを思い出す。中秋の名月のその日、家族4人で家の前に出て月を眺めた。当時中学1年生だった私は「中秋の名月」という言葉をその時初めて知って、毎日先生に出していた日記に家族で月見をしたことを書き、その記事が学級通信に掲載された。その月見のこと...
解き放たれる2021.09.20 14:12暑い暑い1日でした。せっかくパパがいる休日なので、久しぶりに昭和記念公園まで足を伸ばしました。広い広い敷地に解き放たれる子供達。やっぱり一番人気は「虹のハンモック」。息子はかなり興奮気味で、あっちこっちへと走り回ります。数年前に来た時は1箇所でビョンビョンと揺られて遊んでいたのが...
バスに2回乗り間違える日はラッキー?2021.09.19 14:20昨日の雨から一転、今日は青空!パパは仕事で不在の一日。ノープランでスタートしました。息子は朝身体を動かすと発散できて調子が良いので、朝食を食べ終えると娘と二人公園に出かけてくれました。20分ほどですが、ありがたや。次に、私は自分を大切にすると決めたため、どうしても午前中にヨガをし...