絶妙な渋さのブーケ2022.01.31 14:35 息子に続き、今度は娘のクラスが臨時休業に。必然的に明日の発表は娘にも聴いてもらえることになりました。前回の発表の時も娘に目の前で聴いてもらっていたし、そういう流れなのかな?と思えてきます。オーディエンスがいることは心強いです。 絶妙な渋さのブーケを買ってきました。このスイートピ...
不安な気持ちを味わい尽くす2022.01.30 14:16 参加しているオンラインコミュニティーで数日後に発表を控えています。息子との7年間を綴ったもので、何回かに分けて発表させてもらっています。 今回は小学校入学前後のシーンで、私が一番葛藤した時期についてでした。とにかく時系列で書き出してまとめる作戦で臨んでいます。分量的には書けたの...
雨のち晴れ2022.01.29 02:22 土曜日ですが息子の学校でタブレットの接続確認があり、タブレットを使って朝の会がありました。 バタバタと準備をし、朝の会に参加する息子に付き添います。変顔をしたりくねくねしている息子を注意しながら参加していると、同じリビングで勉強をしていた娘の機嫌がみるみる悪くなっていきました。...
マカロンにお絵かき2022.01.28 14:55パパがお土産に買ってきてくれたマカロン。食べる前に息子が撮った写真に、子供たちがしているようにふと私もお絵かきしてみたくなりました。ちょっとドキドキしながらこっそり描いてみたのがこちら(笑)↓
懐かしい場所へ2022.01.27 14:42 母の誕生日祝いのランチを私の母校の近くでしました。大学見学に母と一緒に訪れた頃を懐かしく振り返りました。 その後私は画材屋さんに寄りたかったので、母とは一旦別行動に。時間が余ったので少し散歩することにしました。 大学周辺には卒業後も時々行くことがありましたが、大学から少し離れた...
ブログを365日書き続けたことによる変化2022.01.26 13:49ブログを365日書き続けたことによる変化。明らかに違うのは「ブログを書く速さ」です。キーボードの上に手を乗せると、その日にまつわる文章が何かしら書けるようになりました。最初の頃は何を書こうかウンウン考え…書いては消し、書いては消しを繰り返していました。なのでブログを書くことへの心...
365日2022.01.25 14:401年前の今日。このブログを365日書き続けることを決めました。タイトルの通り、「365日のてんらんかい」を開催してみたい。365日書き続けた先の景色を見てみたい。その思いに突き動かされて、365日書くことができました。今立っているこの場所から見える景色について、また考察していきた...
興味の泉2022.01.24 10:50息子が今夢中なもの。「みんなのうた」「プチプチアニメ ものだらけ」1年以上はハマっています。録画して、見て、画面を撮影して、絵や文字を描き込みます。電車好きなパパが、息子と一緒に模型作りを楽しめたらと電車模型の雑誌を買ってきました。パラパラとページをめくり、あるページで手が止まる...
ちょっと早めのバースデー2022.01.23 13:17まもなく誕生日のため、家族がお祝いをしてくれました。結婚してしばらくは毎年のように主人に誕生日を忘れられて、悲しい思いをしていました。(笑)紆余曲折を経て、こうしてお祝いをしてくれるようになりました。たまに行くお気に入りの中華レストランで食事。安定の美味しさでした!しかしお店に入...
おうち学校3日目2022.01.22 14:17息子のクラスが2日お休みになり、今日もパパがお仕事だったため、3日連続でおうち学校をした気分になりました。2日目の夜にちょっと疲れが溜まり、主人となんとなく不穏な感じに。余裕がないのが原因のひとつ。そして、やらされていると思うと途端に疲れが溜まるのだと思います。能動的に取り組めば...
winwinな循環を目指したい2022.01.21 08:14来月開催するパステルアートのワークショップが、昨夜募集開始してもう満席になったと連絡をいただきました。会場である学童保育さんにも、ワークショップによって新規の5名様が加わるとのこと。どちらにとってもwinwinになることがとても嬉しいです。今回のモチーフは、前回参加者のみなさんに...
書けない理由を探ってみよう。2022.01.20 13:48自分史を書き進めている最中です。自閉スペクトラム症の息子との約7年間のヒストリーをまとめたもので、オンラインコミュニティーで少しずつ発表させてもらっています。幼稚園時代を大体書き終え、小学校入学後を書いているところですが、なかなか筆が進みません。とにかく自分の中にあるものを全部出...